《静寂の呪い/Curse of Silence》
パイオニアの白緑オーラの話。
イニストのカードで何か新しく入るのないかなと見てたら、レアにオーラがあることに今更気付いた。

なんか軽い呪い。
指定されたカードのコスト増やすよ、あとそれが唱えられたら呪いサクって1枚引けるよ的な効果。
金輪際を軽くしたら効果も緩くなったような感じ。

金輪際やルーンの光輪と違うところはオーラである点。
唱えればスラムで引けるのが大きい。

実際使う時はサイドからが無難そう。
オーラが苦手とするウィノータや全除去あたりを指定したいところ。
今のとこ採用してるデッキはないのでもしかしたら大して使えないカードなのかもしれないけど、白緑オーラ使うことがあったらとりあえず1回入れてみたいすね。

コメント

もすけ
2021年10月13日18:54

これアリーナのドラフトで何故か1-1で出る事が多くて、ガンガン流した覚えがありますね。

くー
2021年10月13日20:34

まあリミテじゃ使わないですねこれは
サイドありのBO3でたまたま引いたらボム相手に使うかもくらいじゃないすか

インスマス
2021年10月13日21:28

ニクスの星原で何度も往復させたいですね。クリーチャー化しないのが逆に良さそう。

くー
2021年10月13日23:51

レガシーのエンチャントレスではガン積みされるほど使われてるみたいなので、似たようなエンチャント中心のデッキなら使えるかもしんないすね
あと墓地に落とすなら自分に貼ってから別の呪文唱えてドロー能力誘発させるのが早そうです

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索